6回の出産を経験したセラピスト歴20年の理学療法士が、妊娠期ー分娩ー産後を通しての身体の状態やトラブル予防のために必要な身体要素、実際のケア方法まで、基礎解剖などを交えながらお伝えします。

※ 定期開催の他、リクエスト開催も行っております。
※ 対面・オンライン開催ともグループによる複数名での受講もお受けしております。
※ 対面開催はケセラボの他、受講者が複数名いらっしゃる場合はご依頼の都道府県での開催もお受けします(分娩を取り扱う助産師向け、産前産後セラピスト向けなど、ご希望に応じた内容での講座も可能です)。お気軽にお問合せください。
※ オンライン開催はZOOMを使用します。
※ 本セミナーの受講は女性限定となります。

産前産後骨盤ケア理論講座(対面/オンライン)

内容

🔳骨盤の解剖
骨格・関節、骨盤の動き、開口部、骨盤と分娩、分娩に必要な骨盤機能、骨盤底筋群の解剖と機能、骨盤内臓器の支持、骨盤内血管
🔳インナーユニット
骨盤底筋群・横隔膜・腹横筋・多裂筋の解剖と機能、姿勢とインナーユニット、腸腰筋、骨盤の安定と必要な要素
🔳呼吸
呼気と吸気、肋骨の動き、呼吸で働く筋、ZOA、姿勢と呼吸、呼吸と体幹機能
🔳腹腔内圧
腹圧とは、姿勢と腹圧と内臓
🔳妊娠による身体の変化
子宮、腹筋、腹部、胸郭、骨盤底筋群、腸腰筋、骨盤靭帯、姿勢、重心、歩行、呼吸、腹圧
🔳妊娠期のマイナートラブルと発生機序
腹直筋離開、腰背部痛、肩こり、頭痛、恥骨痛、仙骨痛、尾骨痛、坐骨神経痛、股関節痛、鼠径部痛、膝関節痛、足関節痛、踵の痛み、足裏のタコ、骨盤不安定、切迫、逆子、妊娠線、尿もれ、頻尿、便秘、痔、脚の浮腫み、静脈瘤、こむら返り、噛み合わせ、耳鳴り、呼吸が浅い、妊娠期のマイナートラブル予防のために必要な身体的要素
🔳分娩と分娩に必要な身体機能の要素
児頭回旋、回旋異常の要因、回旋異常と微弱陣痛、娩出力と腹筋、分娩と呼吸、娩出反射、安産に必要な骨盤機能、分娩による影響
🔳妊娠期のセルフケア
妊娠期のマイナートラブル予防のために必要な要素、姿勢、ポジショニング、エクササイズ、安産に向けたケア、軽度の切迫早産・逆子ケア、腹帯と骨盤ベルトの使用について
🔳産後のセルフケア
産褥期の安静、骨盤帯とウエストニッパー、分娩台の上からできるセルフケア、産後に行ってはいけない運動、基本姿勢(座位・立位・抱っこ・授乳)、基本動作(寝返り・起き上がり・立ち上がり)、帝王切開後のケアに必要なこと

料金

約5時間半 ¥33,000
(2名でのお申込み¥32,000/3名でのお申込み¥30,000 / 4名以上でのお申込み¥28,000)

テキスト代込み(PDFデータ)
リクエスト開催していますので、受講をご希望の方はまずはお気軽にお問合せください。

※こちらの理論講座は施術手技をお伝えするものではありません.
手技の習得をご希望の方はこちら

妊産婦骨盤ケアプロフェッショナル講座

受講生のご感想

(宮崎県 整体師):
こんなに細かい妊娠から分娩までの変化、産後の状態、
資料を見た事もなく、とても勉強になりました。また、妊娠期のケアの大切さを知りました。とっても興味深くあっというまで、学びの深い時間でした。今回の講座で勉強した事、私の周りの方に伝えないと!って強く思いました。みんなに必要なことだと思います。また次回の施術のセミナーもとっても楽しみにしております!!

(京都府 鍼灸師):
全てが興味深くあっという間に時間が過ぎてしまいました。
筋肉、靭帯、血流に関しては鍼灸の得意分野だしと、正直今まで骨盤矯正の必要性が全くわからなかったのですが、今回セミナーに参加させて頂いて、 骨盤底筋がスターターとなり子を育てる場所を整えるということ。骨盤底筋、腹横筋、横隔膜、多裂筋がチームという考え方、また出産の過程を知ると骨盤の動きが重要なんだということがよく理解できました。
そしてそれは妊娠前、妊娠中にも言えることなんだと十分すぎるくらい自分の中に落とし込むことができました。
ほんと産後の骨盤矯正なんてしっかり骨盤を締めとけばいいとしか考えていなかった自分が恥ずかしいです^^;
施術に骨盤底筋をはじめとするチームにフォーカスすればもっと患者さんが良い状態になると感じました。
現地まで行くかどうかなんてことも考えていましたが 笑
今回オンラインセミナーに参加できて本当に良かったです。
さらに理解を深めるためにまた参加させていただきたいです。

(宮城県 トレーナー):
とても楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
まだまだ聞きたいくらいでした!
今までの知識と自分自身の妊娠出産の体の変化やお客様の体をイメージし、考えたり、結びつけたりしながらお話を聞いておりました。
人間の体って面白いですね。赤ちゃんが産まれるのも神秘的ですね。
まだまだ奥が深いなぁと感じました。
2人目の出産の前に聞いておきたかったーということもありました。笑
もうまた出産することがあったら、もっと色々感じながら実践したいと思います。
というか、また出産してみたいと思いました。笑
トレーニングに来られる方は、出産経験の有無に関わらず、痩せたい、引き締めたいという方が多いです。
出産経験がある方や妊娠を希望されている方には特に骨盤ケアをしたほうが良いですよね。
講座で教えていただいた内容をまた見返して、自分の体やお客様の体で試してみたいと思います。
またオンラインのセミナーなどがあれば受けたいと思います。
その時はよろしくお願い致します。

講師プロフィール

お支払い

ゆうちょ銀行振込となります。

お申込み

①フルネーム ②メールアドレス  ③電話番号 ④住所 ⑤職種 ⑥受講希望のセミナー ⑦受講希望人数 ⑧開催日(リクエスト開催希望の場合は第1~3希望まで)をご記入し、送信下さい。

お名前
メールアドレス
電話番号
住所
備考

スパムメール防止のため、こちらのチェックボックスにチェックを入れてから送信してください。

※ 受信後、こちらからご連絡いたします。もし24時間以内の返信が確認出来ない場合には、何らかの原因で受信できていない可能性がございますので、お手数をおかけしますがお電話にてお問合せくださいますようお願いします。

お問い合せ

お問い合せ/アクセス

ケセラボ めぐみ 公式LINE
お友達登録はこちらから↓(LINEアプリからは「@jem1156z」をお友達検索)